まっさんファーム【通販サイト】

和束のお茶と他産地のお茶の違いを知ろう!歴史・気候・栽培・味の4つのポイント

みなさんこんにちは、まっさんファームの増田です。

今回のテーマは、”和束茶と他産地のお茶の違い”についてです。

 

和束のお茶と他産地のお茶の違いは、歴史や気候や栽培や味の4つのポイントに分けて考えることができます。

それぞれのポイントについて、説明していきます。

 

産地の歴史と伝統

和束のお茶は800年以上の歴史があり、宇治茶のブランドの一つです。

 

和束茶は、宇治茶として出荷され、宇治茶の50%弱は和束で生産されています。

 

他産地のお茶は、江戸時代以降に広まったものが多いです。

宝瓶

産地の気候と土壌

和束のお茶は、山間部の高地で霧が発生しやすい場所で作られています。

 

霧はお茶の葉に水分を与えて、旨味や甘味を増やします。

茶畑 霧 霧香

他産地のお茶は、平野部や海岸部など様々な場所で作られていますが、一般的には温暖な気候で日照時間が長いところが多いです。

 

これは、お茶の成長を早めて収量や収穫回数を増やすためです。

栽培方法と品種

和束のお茶は、主に「被覆栽培」という方法で作られています。

 

被覆栽培とは、お茶の畑にテックスという黒いネットで覆って、日光を遮ることでお茶の葉に旨味や甘味を増やす方法です。

被覆栽培されたお茶は、かぶせ茶や抹茶の原料になります。

 

和束のお茶の品種は、主に「やぶきた」という品種が使われています。

 

「やぶきた」は、旨味や香りが強く、色が濃いのが特徴です。

 

他産地のお茶は、被覆栽培だけでなく、露地栽培という方法も使われています。

 

露地栽培とは、お茶の畑に何も覆わないで、自然の日光を受けることでお茶の葉に苦味や渋味を出す方法です。

新芽

露地栽培されたお茶は、煎茶やほうじ茶などになります。

 

他産地のお茶の品種は、和束のお茶よりも多く、例えば「さえみどり」「おくみどり」「やまびこ」「やまとなでしこ」などがあります。

 

これらの品種は、それぞれに味や香りや色の特徴があります。

味と香り

和束のお茶は、味と香りの両方が強いのが特徴です。

 

味は、旨味や甘味が豊富で、苦味や渋味は少ないです。

 

香りは、海や磯のような「覆い香」と呼ばれる独特の香りがあります。

 

覆い香は、被覆栽培でお茶の葉が発酵する際に生じるものです。

 

和束のお茶は、水色も淡く、あっさりとした飲み口です。

他産地のお茶は、味と香りのバランスが異なります。

 

例えば、静岡茶は、苦味や渋味が強く、爽やかな味わいです。

 

香りは、花や果物のような甘い香りがあります。静岡茶は、水色も濃く、コクのある飲み口です。

 

また、熊本茶は、旨味や甘味が強く、まろやかな味わいです。香りは、草や葉のような爽やかな香りがあります。

 

熊本茶は、水色も明るく、すっきりとした飲み口です。

まとめ

以上が、和束のお茶と他産地のお茶の違いについての説明でした。

 

和束のお茶は、歴史や気候や栽培や味の4つのポイントで、他産地のお茶とは違う特徴を持っています。

 

和束のお茶は、高品質で高価なお茶ですが、その分、とても美味しいお茶です。

 

和束のお茶を飲んで、その味と香りを楽しんでくださいね。

 

ご購入はこちらから

関連情報

和束の自然の恵みから生まれた茶葉で『気持ちが整うほがらか時間』|まっさんファーム【通販サイト】

まっさんファーム【通販サイト】

京都府和束町(わづかちょう)で生産した茶葉ブランド『まっさんファーム』の通販サイトです。”がんばってるアナタ、一息つきませんか?”。和束のお茶は自然環境が、ほかの地域にない旨み・甘みを引き出しています。豊かな香りと味でリフレッシュしてください!茶園見学や体験メニューも随時受付中ですのでお気軽にお問合せください。

屋号 Tベンチャー
住所 〒619-1211
京都府相楽郡和束町別所新道23-1
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
代表者名 増田 耀平
E-mail t-life@massan-farm.com

コメントは受け付けていません。

特集